nonno-cafe様
2014年12月11日OPEN
イタリアン料理を食堂のように気軽に食べていただきたいとオーナーさん。
nonnoとはイタリア語でおじいちゃんという意味だそう。
丁寧なお料理はご主人担当。
可愛いスイーツは奥様担当。
インテリア 食器 雑貨までこだわり抜いた店内で美味しいイタリアンをお召し上がりください。
電 話 | nonno-cafe/0531-37-5411 |
住 所 | 愛知県田原市赤石5-1 1F |
営業時間 |
LUNCH 11:30~15:00 (L.O 14:00)DINNER 18:30~22:00(L・O21:00)
|
定 休 日 |
水.第三火曜日 |
お問い合わせの1本の電話からnonno-cafeは始まりました。
最初の出会いは お問い合わせ電話から。
こちらの店舗は建物がすごく魅力的でしたのでお客様からのお問い合わせも多い物件でした。
そんなところにまめに数回電話があり 一度店舗を観たいということで内覧となりました。
店舗を気に入ってくださり 見積もり設計に入りました。
何度も大家さんとも打ち合わせを重ね 問題をクリアしていきました。
同時にお互い信頼関係も深くなりました。
そして契約です。
心配していた事などお互い確認しながらですが信頼関係もばっちりですのでこの笑顔!
大家様の切符の良い計らいに感謝です。
成功を祈るというこの言葉 一生忘れることはないでしょう。
改装工事が始まりました。
業者に任せるばかりでなく自分たちで作り上げたいという気持ちから一緒にお店作りです。
私たちもお手伝いしました。
店内は自然なイメージで木を使い壁は漆喰。
家族3人での手形も残しました。
柔らかい雰囲気を作りたかったので角は丸く こだわりのドアの碧色は奥様が配合した塗料を私とオーナーさんで塗ったんですよ。
お店に行くたびに思い出します。
自然派ワインをぜひお客様に飲んでいただきたい。
地産地消の食材を使い 田原市の野菜・伊良湖の魚
新鮮そのものの食材を是非お召し上がりください。
オープンからもうすぐ1年を迎えようとしています。
お料理もこんなに。雑貨・食器・心・おもてなし
すべてがHAPPYに進化しているお店です。
オープンして半年 田原に素敵なカフェができたということでお友達と行ってきました。
新作のラザニアも大人気でした。
春にはガーデンも見ごろです。
イタリアンパセリを中心としたハンキングバスケット。
ガーデリアGG様(2F)
が大家様なのでガーデン関係はお手の物。
イングリッシュガーデンを楽しみに来られるお客様も多いのです。