不動産物件『 購入 』の流れ
|1.まずは物件探し
希望条件に優先順位をつけて、物件を探しましょう。人気が有りすぐに成約してしまう物件などもございます。また、不動産は一点ものですから、どうしても早い者勝ちになってしまう点も否めません。気になる物件や、気になる地域がありましたら、お早めにご相談ください。
|2.購入相談をする
気になる物件があったり、また地域限定や条件限定の場合は当社までご相談ください。希望条件をしっかり伝えたいお客様やご質問の答えをすぐ聞きたい方はお電話にて、探し始めたばかりで、じっくりと探したいお客様はメールフォームからお問い合わせいただければ当社のスタッフが誠心誠意、対応させていただきます。
お客様の嫌がるような営業はおこなっておりませんので、安心してご連絡ください。
ご相談をいただきますと、お客様にご来店いただくか、当社スタッフがお伺いして、お客様の希望物件や希望条件を詳細に聞かせていただきますので、新居への夢や希望をおおいに語ってください。当社の保有する全物件情報からお客様に最適な物件をご提案いたします。
不動産のプロフェッショナルとしてご相談にのらせていただきますので、ご遠慮なく、ご質問やご不安に思っていることなどをお聞かせください。
|3.資金計画を立てる
安心で安全な住まい探しの第1歩は資金計画から始まります。苦労して気に入った物件を見つけても、資金計画がたたなければ購入できません。
物件探しの初期段階で購入予算をしっかりと決めておくことは、後々物件を探すときに、非常に重要になってきます。
一番多くいらっしゃるのが、インターネットなどで資金計画をおこない、自分は大丈夫!と思っているお客様が、思ってるほど借り入れがでずに購入を断念されるケースです。
実際にお客様が支払える、借りられる、と思っている金額と、金融機関から借り入れられる金額は大きく違うことがあります。(年収はもちろん、勤務先や勤続年数、職種などによっても融資額は変わります!大変な物件探しを「骨折り損」にしないためにも、まず最初に、しっかりと資金計画をおこなっておきましょう。
当社では、お客様の予算内での物件をしっかりとご紹介させていただくために、あらかじめ資金計画を行い、無理のない返済プランで不動産購入に備えていただいております。ご不明な点は、ご遠慮なくスタッフにお尋ねください。
|4.物件を見に行く
購入相談もバッチリ、資金計画も大丈夫となったら、いよいよ物件を見に行きましょう!建物の経年変化の状況や、天井高などによる実際に感じる広さ、近隣建物などの状況による開放感など、実際に物件をみないと、間取り図だけではわからないことがたくさんあります。(我々不動産屋でも間取り図だけではどんな物件か正確に判断できません!)
少しでも気になる物件がありましたらまずは実際にご覧になってみることをお勧めします。物件案内の際は、スタッフが実際の物件をみながら、法令上の制限や設備、建物の状況や付近の環境などのご説明させていただきますので、参考にされながらご覧ください。
※インターネットや広告で見つけた物件を直接見に行ってしまう方もいますが、中 古物件の場合はまだ売主様がお住まいの場合がありますので、中を見ることもできず、売主様や付近の住民の皆様にご迷惑をかけることにもなってしまいます。
ご相談、ご予約いただいたうえで、ご案内させていただきますようお願いいたします。
|5.購入契約の手続き
物件を実際に見て、購入を決断したら、売主様に対し「不動産購入申込書」を提出します。こちらをもって、まずは物件の「購入交渉の優先順位の予約」となり、契約にむけて準備をおこないます。
|6.住宅ローンのお申し込み
不動産売買契約を無事に締結したら、金融期間へ住宅ローンの本申し込みを行います。事前審査で確認が取れていると、ほとんどの場合、融資の審査はスムーズにすすみます。(事前にしっかりとした資金計画をおこなっていることが大事です)実際のローンのお借り入れでは申し込み金融機関により様々な商品がありますので、お客様にとってベストなものを選んで申し込みをします。また、リフォームや購入にかかる諸経費文もお借入できるローンもあり、種類も様々です。
優遇金利には条件等もございますので、ご不明な場合は何なりと担当者にお尋ねください。
|7.契約の履行と引渡し
実行された住宅ローンと自己資金で残代金の支払いを行い、同時に所有権移転等の登記手続きをとって物件の引渡しを行います。登記手続きは信頼できる司法書士の先生にお願いしますが、お知り合いの先生がいましたらその方にお願いすることもできます。(融資を希望される場合、金融機関により司法書士の先生が決まっている場合がございます。)
|8.引越し&新居入居
引渡しが終わりましたら、物件は買主様のものです。引越しの計画を立て、いよいよ新しい新居に入居です。当社にて提携引越業者もご紹介が可能ですので、ご用命がありましたらお声掛けください。
>あかね不動産へ「お問合せする」